top of page
検索
鳥居満智栄
2021年7月21日読了時間: 1分
和菓子の話1「起源」
和菓子の始まりは、むか〜し、むか〜し、砂糖なんてないい時代 どんなものだったのかしら (横須賀市自然・人文博物館より)イメージです それは、木の実 ドングリや栗、草の実など果物だったと考えられます。 奈良時代には、官設の市馬で菓子を売る店があったそうです。...
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2021年7月21日読了時間: 1分
出版記念体験会「こおり豆腐」募集!
出版記念体験会 こおりどうふ 体験会開催!します〜! このお菓子は、「こおり豆腐」と一般的に言われていることが多い和菓子です。 江戸時代に、豆腐百珍というレシピ本が出版されました。 江戸の庶民にとても親しまれたらしく、料理本の先駆けになったそうです。...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2021年7月8日読了時間: 1分
好評発売中!「透明和菓子ごよみ」淡交社
鳥居の和菓子本 6冊目を迎え 絶賛発売中です! 透明な和菓子ばかりの簡単レシピ集是非〜! 「透明和菓子ごよみ」淡交社 透明な和菓子ばかりが大集結 簡単で、美味しい、見た目も楽しいそんなお菓子が作れます。 寒天とアガーの基本的なお話から、ちょっと工夫したら、こんなのが作れる?...
閲覧数:2回0件のコメント
鳥居満智栄
2021年7月7日読了時間: 2分
七夕の和菓子 素麺
季節の和菓子「透明和菓子ごよみ」から 今日は、七夕 5節句の中の一つ「七夕の日」 この日に素麺を食べる? 諸説あるのですが、その中の一つ 唐の僧侶との行き来が盛んな頃に、中国からいろいろな料理や 今に伝わる和菓子の元となるものが日本に入ってきます。...
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2021年7月7日読了時間: 2分
七夕の練り切り
今日は、七夕 5節句の一つですね。 幼い頃 1年に1回しか会えない話より お願い事が叶う方に、興味がいっていた私 でも、今思うと、何をお願いしたか全然覚えていません。 棚機とは古い日本の禊ぎの行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれ...
閲覧数:3回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年10月23日読了時間: 2分
村雨生地のお月様の和菓子
今月29日は、十三夜ですね。 その時に、お造りいただけるように 村雨生地で「お月様」を作りましたよ。 日本の素敵なこと 雨の呼び名が季節によって変わること。 冬から春に降る雨は 「春雨」 しとしと降る雨は、草花を生き生きさせて、なんだか期待がふくらむ気配...
閲覧数:3回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年10月1日読了時間: 3分
十五夜
十五夜の和菓子 新作「漆黒の月」 今日は、中秋の名月です。 旧暦の秋(7、8、9月)の真ん中で中秋の意味になります。 芋名月とも呼ばれています。 収穫の時期、お団子は収穫の感謝や豊作、健康、 幸福を祈願します。 丸い月見団子は、満月に見立てています。...
閲覧数:2回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月28日読了時間: 1分
11月の季節の和菓子 募集 一回完結
「敷居の低い和菓子教室」 11月13日10時30分〜12時 満席 2時〜3時30分 募集 ゆずそっくりなお饅頭をつくります。 ほんのりゆずの香りがする、美味しいお饅頭 全く和菓子を作ったことがなくても大丈夫です。 お家で簡単に作れて、コスパもいい。お家和菓子を作って見...
閲覧数:2回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月28日読了時間: 1分
和菓子とビールのコラボ!
人形町三日月座で お月見の会で、 ジャジァ〜ン! なんと鳥居初!和菓子提供をいたします。 しかもなんと!お題が 黒ビールに合う和菓子を! との注文がぁあああああ! 悩みに悩んで作り上げた和菓子をお出ししますよ! 詳細は 当日のお楽しみ 10月1日7時〜9時...
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月21日読了時間: 2分
おはぎ
「おはぎ」の和菓子 秋分の日 秋分の日には昼と夜の長さがほぼ同じになります。 秋分は二十四節気のひとつで、二十四節気は季節の移り変わりを知るための ものです。約15日間ごとに24に分けられています。 えぇ〜、もうこれから夜が長くなってゆくの〜。 今年は、早い感じがします。...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月19日読了時間: 2分
敬老の日の和菓子
敬老の日「鶴亀」の練り切り和菓子 針切りで表現してみましたよ〜。 鶴は万年 亀は千年 長生きでめでたいこと。 長命で極めてめでたいという意味を持ちます。 動物の中で、寿命が長いとされる鶴と亀が代表として、 めでたいものの象徴になっています。...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月18日読了時間: 1分
10月の季節の和菓子 募集 一回完結
10月23日10時30分〜12時 満席 2時〜3時30分 募集 月の最中の話から月の和菓子レッスン〜 卵の黄身の優しい香りとほろほろ溶ける白あん 優しい口溶けの和菓子です。 村雨生地になります。 全く和菓子を作ったことがなくても大丈夫です。...
閲覧数:2回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月9日読了時間: 1分
重陽の節句の和菓子
和菓子練り切りの「着せ綿] 1年の中で、5節供があることをご存知ですか? その中の1年最後の節供になります。 9月9日は、中国の考え方の影響で奇数の数字が2つ並ぶとても 縁起の良い日とされています。 陰陽の考え方から陽の数字が2つ並びます。...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月1日読了時間: 1分
コロナでご心配な方へ
お教室は、最高4名様までの開催をしております。 お部屋は、東西南北 全4方向の窓を全快し、扇風機を回しております。 お茶は、ペットボトルでの提供に代えさせていただきました。 マクス着用、参加当日の体温を測ってのご参加をお願いいたします。
閲覧数:2回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年9月1日読了時間: 1分
1day季節の和菓子9月
9月11日 10時30分〜12時 残席1名 2時〜3時30分 募集中 「くるみ餅」を作ります。 少し落ち着いてきた秋 身近な和菓子のお餅いかが? 柔らかい中に、くるみのカリが心地いい くるみがアクセントのほっこりする和菓子を作ります。 ほうじ茶を入れて召し上がれ。...
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年7月24日読了時間: 1分
お教室開催しました。
当お教室のチョーお勧め和菓子 本わらび餅をお作りいただきました。 出来立てでしかも本蕨100%を食べられるのは 手作りだからこそ ソーシャルティスタンスをとって こんな感じで開いています。 手作り和菓子に挑戦してみませんか?
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年7月23日読了時間: 1分
いつからでも
いつからでも始められます。生まれて初めてでも、お家で和菓子を作ることができます。電子レンジで簡単に、しかも道具も揃える必要がほとんどありません。 こんな時だから、お家で簡単に和菓子を作ってみませんか? 油や乳製品を使わないので、健康にもよいですよ。...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年6月28日読了時間: 1分
金魚の和菓子
7月10日10時30分〜12時 寒天を使って、金魚の和菓子を作りますよ。 夏の時期に、和菓子やさんの店頭にもお目見えする、 かわいいと評判の和菓子を作ります。 初心者 大歓迎! ほとんどの方が、お家で和菓子を作ったことない方が多いから 心配ありません。 流し缶一箱...
閲覧数:0回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年6月10日読了時間: 1分
水無月の和菓子
六月には、是非このお菓子をたべましょう〜! 昔宮中では、疫病を防ぎ息災に夏を乗り切るために夏越しの祓えの行事を行いました。氷室で保存しておいた氷を勝ち割って宮中に運び、ちょっと口にし食べたそうです。水無月は、この貴重な氷室の氷を口にできない庶民が、氷を模して三角形にした外郎...
閲覧数:1回0件のコメント
鳥居満智栄
2020年5月5日読了時間: 1分
端午の節句
こどもの日 柏餅と欠かせない花は菖蒲 中国では、葉の形が刀に似ていたことや、 邪気を祓うような爽やかな香りを持つことから 縁起の良いものとされ軒下に吊るしたりして、 奈良時代から端午の節句に使われ始めたとか 武士の時代になって「しょうぶ」の音が「尚武」に当てられるようになり...
閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page